![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() [location:長瀞駅] 長瀞シリーズは今日で最後です この場所はぼくにとって少し特別なところでした 一時期、自暴自棄になっていた時 友人の誘いでバーベキューに行ったのが初めての長瀞です 知らない人たちと火を囲み同じ飯を食い遊ぶ 河原には石がゴロゴロしていて 自然の美しさがごく当たり前のようにそこにありふれていて 時間は故郷の愛媛県と同じくゆったり流れてました いままでずっとそれが忘れられなかった 地名を聞くと行きたくて仕方なくなる ぼくにとってはそんな場所です ![]() ぜひくりっくを頂けませんか(blog ranking参加中!) ![]() 長瀞駅の造りは昔のまんまです 切符に入鉄してくれる改札も当時のままそこにあります suica、pasmoなどのカードはもちろん使えません ![]() 天井にはモダンな電灯がぶら下がっています たぶん、夏は蛾がパタパタしてるんでしょうねー 駅舎内で電車を待つ時間はすごく楽しいだろうなぁ 愛媛で電車を待っていた昔を思い出します ![]() この時は蝋梅を観に行ったんですけど、なんと梅も桜も少し咲いてました この木はどっちか解らなかったですが春の訪れを一足先に教えてくれました ![]() ちび2号はおにぎりを美味そうに頬張ってました 自分で握ったんだっけかな?違ったっけ? ま、時々自分で握るんですけど、中身に何を入れたか忘れるので 食べた時にいつも驚きます 「おお、シャケはいってた!うまっ!」 物忘れが激しいので、今から少し心配です(汗) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |

ぼくも鮭がナンバーワンですー(笑)
あと意外にツナマヨは外せないです、すいません‥
![]() |

レトロで上品な雰囲気がいいなって思いました
長瀞って行ったことありませんが、興味わいてきましたよ。
![]() |

ありがとうございますですー^^
長瀞駅は可愛いと言いますか、そういう雰囲気があります
その実ものすごく身近で落ち着く場所でしたよ
電車の旅もいいですが、車で行くのもオススメです!
![]() |