![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |

中古車は今でも200万位するけど
いい車だよね~
![]() |

そのかっこよさに妙に感動したのを覚えてるですよ。
ヨタハチってなんか日本の風景に合うスポーツカーなのよね。(^^;
![]() |

OHVエンジンのダラララララっという独特の音が趣を感じるクルマなのだけど、これはガスタービンとな。
バットモービルみたいな感じなんですかねぇw
バイクに小型ヘリのエンジン載せたやつがあるけど、きっと、アラレちゃんみたいな「きーーーーーーん」なんでしょうね、コレw
![]() |

出勤前にちょろっとね^^;
だいたい190~210万くらいですなー
やはり、このガスタービン車と同じ、前期型がよいっす
後期型はグリル形状が好きになれないなぁ
![]() |

ぼくも子供の頃見てましたー^^
たしかに日本の風景に合いますよね
はたまたヨーロッパの風景にも、とけ込めるんですよ
まったくもって、すごいデザインだと思います
![]() |

ヨタハチの2気筒(2U)エンジンは、これぞ昭和の車!
ってエンジン音ですね!
あの音を聴くと、つい振り返ってしまいます(笑)
このガスタービン車はどんなエンジン音がするんでしょうかね
ダララララ(ひーーーーーん)って感じなのかな?
僕も聴いてみたいです
とりあえずは肉眼で見られたことで悦に浸ってます♪
池袋のアムラックス4Fに今月末まで展示するされているそうですよー
![]() |