![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() minolta35とGoldenHalfにPortra 160NCとVCを詰めて原宿駅で下車 フィルムと相性の良い街を、歩いて気ままに街を切り取る 旧が新に溶け込み、新が旧と共生する景観は独特な空気をつくっている そうしてこの街は徐々にその姿を変えてゆくのだな |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

VQ1005なるカメラの存在を
ここで初めて知りました。
こんな味のある撮れ方するなんて…
ちょっと衝撃です!
自分も持ってるPENTAX K100Dより
こちらを使ってみたくなる私は
ヘンでしょうか?
これからも
ステキな写真をみせてください
![]() |

りゅーさん
わー、来ていただけるとは、本当に嬉しいです
しかもステキな写真と言っていただけるなんて、ものすごく光栄です
コメント、ありがとうございました^^
VQ1005、僕もその写りに惚れ込んだので、お気持ちわかります
今のところはネットで買うしかないようですが、僕は「プロキッチン」という
webサイトで通販してしまいました
先ほど覗いたらまだ在庫があるようなので興味がありましたら見てみて下さい
http://shop.prokitchen.co.jp/other.command?url=/zakka/vistaquest/vistaquest-new.htm
りゅーさんもまた、ステキな日記を紡いで下さいね
![]() |