![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 会社のプログラマーさんが最近買った、FIJIFILMの35mmコンパクトカメラ NATURA CLASSICA で撮った写真を見せてもらいました カメラと同名の高感度フィルム「NATURA iso1600」と言うフィルムを使うと これがいい感じに撮れるんです ネガフィルムなのに、仕上がりはポジっぽい青みがかった色が出ます じわじわと、その手の方に売れているようですね~ その写真の中に都庁に行って裏の公園から都庁を見上げで撮っている写真がありまして 感化された僕は、早速行ってきたわけです 夜の都庁はなんだか静かでした 9時過ぎていたんですが、窓には明かりが幾つも灯っていました まだだれか働いていたんでしょうねー しかし、遠くからはなんども見ていたんですが、実際に真下から見ると‥‥ 税金無駄に使ったなぁーという風に考えてしまうほどに、ゴージャスでした スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 28-300mmの、28mm(35mmフィルム換算で43mm)で撮影 広角っぽい広がりが出る感じに撮れました^^ ロープと注意書きは迷った挙げ句、入れました 輪郭のみでなくシルエットにうっすらディティールを残しました 兵器なので近寄りがたいモノなのです、っと言うことをチョイ主張 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 今日、友人と池袋から目白へかけてお散歩しました 鬼子母神の神社や霊園墓地を散歩して、そのままどことも無く ぶらぶらしていたら、案の定迷いました(笑) そこでみつけた、1軒のお店「旅猫雑貨店」なんかいい感じ 店先に紙風船がぶら下がってました、しかも、なんか変‥‥ よくみたら、タコとスイカとペンギン もう、何と言ったら良いか、とりあえず購入しちゃいました 店内の品揃えもおもしろくて気になるモノばかり 自宅に帰り、買った紙風船が包まれていた紙の包みにURLが! 行ってみると、オンラインショップになっていました みなさんも、ちょっと覗いてみてくださいな ちょっと幸せになれそうですよ また、行ってみたいです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「自衛隊の大砲を使ったコンサート」に行ってきた! ナポレオンの時代なので大砲と言っても、いわゆる大航海時代のアレです さすがにその大砲はないので、105mmキャノン砲を使用しているわけだけど 迫力は凄まじいモノがありました 演奏された曲は、5曲でした 1.チャイコフスキー「大序曲1812年」 2.ベートーヴェン「ウェリントンの勝利」 3.和太鼓の曲(忘れました‥ ^^;) 4.組曲宇宙戦艦ヤマト 他 5.アンコール「大序曲1812年」 演奏終了後は、戦車や装甲車が展示されていたのを見学できました 詳しいレポートは、↓へ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 売っていたのか、売り物の台にされていたのか、日干しされていたのか ナゾですが、はた織機です 正直、博物館や、毛織物のショップでしか見たこと無かったですが 売ったりするんだなー、あ、買っちゃう人もいるんだろうなー [Film:DNP CENTURIA 200 135 24] |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 折りたたみ自転車は、絶対ブロンプトンが良いですっ イギリスの職人が作った自転車で フレームのデザインフォルムがすごくお洒落! 写真の超ミニもいいですがブロンプトンはたたんだとき ものすごく小さくなるのが、一番のお気に入りです [Film:KONIKA MINOLTA 業務用フィルム ISO100] |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() レーシングストライプ入りのヘルメット フロントカウル無しの縦型ヘッドライトフェイス とにかくレトロなバイクは良いですね ジブリの森美術館の隣に止まっていました 今日は高校時代からの友人がチビ1号の誕生日をお祝いしに来てくれました 美味しいケーキを2ホールも買ってきてくれて、美味しい思いをしました♪ ありがとうっ! [Film:FUJICROME PROVIA 100F] |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 昨日の写真と同じお店で売っているネコさんです 何とも言えないふてぶてしさと満面の笑顔が良すぎます こちらも持って帰るには大きいです さらにまん丸なので、ものすごくかさばります 魅力的な街ですねー、吉祥寺って [Film:FUJI CHROME PROVIA 100F] |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 井の頭公園の近くにある雑貨屋さんに並んでいる焼き物のカエルさん なんど見ても愛嬌があって飽きないヤツらです チョイと大きめなので持ち帰るわけにはいかないのでございますが 割と欲し目です‥‥ あぁ、ポジフィルムって楽しぃ♪ [Film:FUJI CHROME PROVIA 100F] |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |